お知らせ

【レポート】そなえダヨ!大宮第二公園防災秋まつり(終了しました)

2025年11月2日〜3日、「そなえダヨ!大宮第二公園防災秋まつり」が大宮第二公園にて開催されました。
本イベントは今年で3回目の開催となり、両日とも秋晴れのなか、多くのご家族連れや地域の方々で賑わいました。
15,000人を超える来場者の方々にご参加いただき、防災意識の高まりを感じる二日間となりました。

当日の様子

埼玉県スマートまちづくりのブースでは、恒例となった「防災クイズ輪投げ」を実施いたしました。
輪投げが入った番号に合わせて防災クイズに挑戦し、正解するとお菓子がもらえるという内容で、多くの親子に笑顔でご参加いただきました。

クイズの中では「非常食を置く場所」や「火事の時の逃げ方」など、日頃の防災訓練や家庭での備えが問われる問題もあり、地域や保育園・幼稚園での取り組みがしっかりと身についている様子もうかがえました。
子どもたちが元気に答えたり、保護者の方が一緒に考える姿から、防災を楽しく学ぶことの大切さを改めて感じました。

また、その他のブースも実際に見て・触れて・学べる内容が盛りだくさんでした。
飲食ブースでは、来場者の方々が休憩をとりながら秋の公園の雰囲気を満喫していました。

地域の団体によるステージ発表や音楽演奏もあり、終日にぎやかな雰囲気に包まれていました。

夕方になると、公園内は少しずつ夕焼け色に染まり、参加者の皆さんもそれぞれの時間をゆったりと過ごしていました。
夜には焚き火や花火イベントもあり、防災イベントの一日を締めくくるにふさわしい、心あたたまるひとときとなりました。

最後に

埼玉県スマートまちづくりでは、大宮公園に限らず、埼玉県全体のまちづくりを見据えた活動を行っております。
地域の特性を生かしながら、防災・環境・デジタル化など、さまざまな分野で県内の皆さまと協働し、「安心・安全で、誰もが暮らしやすいまちづくり」を目指しています。

当団体に少しでも関心をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
また、公式ホームページや各種SNSでは、今後のイベント情報や理事会の活動報告などを随時発信しております。
最新の取り組みや活動の様子をぜひご覧いただき、埼玉の未来を共に考える仲間としてご参加いただければ幸いです。

TOP